© 愚者の日々:占い師中川昌彦 All rights reserved.

10/11(火)ワンド7逆、弱気の必要性
横浜占い月天子に12時から21時ころまでいます。
今日の鍵は【ワンド7】逆。
ワンド7
逆位置
心理ポジション
弱気になっている。日常生活の中で戦いを好む人は少ない。争いを避けたいがために弱気になっているかどうかを読むこと。現在から未来へのタロットカードの気が増大し、結果のポジションが吉ならば弱気にならないで良いと伝える。そして、弱気にならないで良いと伝える根拠は必ず展開されたカードの中に出ている。手相を見て運命線が直線なら尚更。ただし、運命線が斜めに出ているならば、押しを強くしなくても良し。
中川昌彦 タロットメモ
争いを好む人は少ないが、争いも縁があれば避けられません。
争いの場において人柄がでるカードです。
空が青いから、【ソード5】などのように極端な駆け引きを要求されることは無い。ちょっぴり画策する程度は必要かな。
変えられるもの・変えられないもの
先日の占いで【ペンタクルス5】の解釈が柔軟になった。依頼者の運気も、もちろん大事です。そして、意志の強さはもっと大事です。
ペンタクルス5
正位置状況ポジション
「あらゆる意味での貧困」と述べられているように、相談相手がいない、認知度が低い、金銭的余力が足りないなどがある。だが、これを依頼者に告げたとしても全く問題はない。依頼者は、この状態を認識していている。変えられる流れなのか、変えられない流れなのかを読む。まず、心理・潜在ポジションの気が強いか?
中川昌彦 タロットメモ
変えられるものを変える強い意志と云う事ならば【魔術師】も関わってきますね。
変えられないものを心を鎮め受け入れるならば【隠者】が関わってきます。
オフィシャルサイト
Warning: count(): Parameter must be an array or an object that implements Countable in /export/sd208/www/jp/r/e/gmoserver/4/9/sd0391649/blog.uranai-japan.jp/wp-includes/class-wp-comment-query.php on line 399
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。