© 愚者の日々:占い師中川昌彦 All rights reserved.

1/8 【法王】【カップ3逆】 心を通い合わせる
休みです。
今月は【法王】
今日は【カップ3逆】
【カップ3】
誓いあうように乙女たちが庭園でカップを掲げていると述べられています。
腕を組むという行為は、一体化の象徴ですし、足元には行為の成果である果実が並べられています。そして空は青い。
一つの目標に向かい、行動して成果がもたらされる時に出ます。
ただ、一対一の恋愛関係を観るときに【カップ3】は物足りないな。【カップ2】が出てほしい。
【カップ3逆】は、仲たがいや裏切りなどの強いものではないが、意志疎通がうまくいかないときに出る印象があります。会社内であれば、派閥争いと言うよりは風通しの悪さぐらいです。
健康で観たときは、病気と言うほどではないが内臓の不調和を意味するので生活習慣を見直す必要がある。
【法王】【カップ3逆】
想いがうまく伝わらず、仲たがいをしそうになった時は常識を使うこと。
意志を通い合わせる。人間関係の基本。
そして、苦しみのほとんどは人間関係から来ているような気がしています。
病気になった時に、親身に看病してくれる人がいるかいないかでは苦しみが大きく違う。貧しさもそう。
最近はほとんどやらないが家事一般はできる。炊事洗濯掃除などは気軽にしている。独り暮らしが長かったからということもあるが、振り返ってみれば独り暮らしでなくなってから、もう26年たつんだなぁ。親と暮らした期間より長い。それでも思いは伝わらないこともある。大きく言えば人が理解しえあえるなんてことはあるのかなとも思います。
それでも。それでも人には会わなきゃならない。
理解し合うなんてことは不可能。それでも、理解したいと行動する、理解してほしいと行動することが人間関係なんだろう。
理解し合うことは不可能でも、想いは通じ合う瞬間はある。経験値として知っている。ヤワラートで沈没しているときに経験した。
言葉ではない〈ことば〉が必要です。
Warning: count(): Parameter must be an array or an object that implements Countable in /export/sd208/www/jp/r/e/gmoserver/4/9/sd0391649/blog.uranai-japan.jp/wp-includes/class-wp-comment-query.php on line 399
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。